量子コンピューティングにおける数学的課題の探索と量子人材育成

整理番号 2022a004
種別 一般研究-短期共同研究
研究計画題目 量子誤り訂正理論の表現論的アプローチと量子人材育成
研究代表者 米澤 康好(Quantinuum K.K.・量子ソフトウェア アウトリーチ オフィサー)
研究実施期間 2022年8月22日(月) ~ 2022年8月26日(金)
研究分野のキーワード 量子コンピューティング、量子誤り訂正、量子人材育成
本研究で得られた成果の概要 本研究では、量?コンピューティングの現状を踏まえ、以下の?つを?的として活動した。

?的1?量?コンピューティングにおける数学的問題の探索(8?22?、23?、?公開)
参加者?落合啓之、川辺治之、?澤康好

実施内容:量?誤り訂正技術の実装が量?優位性の実現のカギとなる重要な課題のひとつであることから、量?誤り訂正について議論した。

成果:量?誤り訂正の先?研究に記載されている曖昧な表現を数学的に再構成・理解することに取り組み、代数的な記述や表現論的な解釈において解明できた。??
で、未だに理解できていない部分もあり、これについては今後の課題である。

?的2?量??材育成(8?24?、25?、26?、公開)
参加登録者数?69名

実施内容?量?コンピュータは、開発の進展だけでなく、この新しいシステムにアクセスし易くなってきた。 今後、量?コンピュータで扱える量?ビットの数は増
え続け、社会課題の解決に役?つことが期待されている。こうした理由から量??材育成に今から取り組むことが重要であり、量?コンピューティングのトレーニ
ングを学?、研究者向けに三?間の?程で開催した。
・1??
内容?量?コンピュータ概要(Quantinuum?澤康好)、Amazon Braketを使った量?コンピューティング実習(AWS 宇都宮聖?、針原佳貴、?原慎也)
・2??
内容?Quantinuum量?SDK tketを?いた量?コンピューティングの講演(Quantinuum?澤康好、BIPROGY株式会社 川辺治之)
・3??
内容?Amazon SageMaker Studioを利?したtketの量?プログラミング演習(Quantinuum?澤康好)

成果?参加登録者数は69名。
受講者のトレーニングについてのアンケート結果の?部
1.聴講後の量?コンピュータについて
QC(アニーリング)をより深く知りたい?はい27名、いいえ5名
QC(アニーリング)を研究してみたい?はい14名、いいえ18名
QC(ゲート)をより深く知りたい?はい29名、いいえ3名
QC(ゲート)を研究してみたい?はい23名、いいえ9名
2.受講後のtketについて
tketをより深く知りたい?はい22名、いいえ4名
tketを研究で利?したい?はい21名、いいえ5名
3.「tketを?いた量?コンピューティング演習」についての満?度
満?7名、普通1名、不満1
組織委員(研究集会)
参加者(短期共同利用)
米澤 康好(Quantinuum K.K.・量子ソフトウェア アウトリーチ オフィサー)
落合 啓之(九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所・教授)
村上 順(早稲田大学 理工学術院・教授)