防災志向を深化させる実験・産業・数理の融合アプローチの新展開

整理番号 2025a007
種別 一般研究-研究集会(Ⅱ)
研究計画題目 防災志向を深化させる実験・産業・数理の融合アプローチの新展開
研究代表者 市田 優(関西学院大学・理学部・任期制助教)
研究実施期間 2025年10月22日(水) ~ 2025年10月22日(水)
研究分野のキーワード 防災数学,実験数理融合アプローチ,火災・燃焼科学,バイオマテリアル
本研究で得られた成果の概要 本研究集会は「広い意味での防災」という共通のテーマの名のもとに1つの分野だけではなく,数学,バイオマテリアルを軸とする化学,機械工学,火災科学,安全科学,の研究者が集まり,分野の垣根を越えて相互に交流し,実験数理産業の融合アプローチの新展開をつくることを目指し開催した.2023年度,2024年度は明治大学MIMSのプログラムの支援のもと開催し,産業界とのつながりを求め,今年度は九州大学IMIにて開催した.本研究集会では,公開型として,上記の分野の中から,6名の講演者により最新の防災にまつわる研究や新たな共同研究への礎を築くことができた.また,組織委員の市田,相澤,桑名,松江,矢崎は本共同研究の報告を行い,防災数学を核となす実験数理融合アプローチの新展開について,今後の推進方策について招待講演者や参加者含め議論を行うことができた.様々な分野の研究者が防災という大きなテーマのもとで集結し,自身の分野の今後の発展だけではなく,新しい融合研究の創出に貢献したと考える.
組織委員(研究集会)
参加者(短期共同利用)
市田 優(関西学院大学理学部数理科学科・任期制助教)
相澤 守(明治大学理工学部応用化学科・専任教授)
桑名 一徳(東京理科大学理工学研究科国際火災科学専攻・教授)
松江 要(九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所・教授)
矢崎 成俊(明治大学理工学部数学科・専任教授)