xR技術を活用した教育手法の確立と教育DX化
| 整理番号 | 2025c002 |
|---|---|
| 種別 | 随時募集枠-研究集会(Ⅱ) |
| 研究計画題目 | xR技術を活用した教育手法の確立と教育DX化 |
| 研究代表者 | 中澤嵩(金沢大学・学術メディア創成センター・准教授) |
| 研究実施期間 |
2025年10月3日(金) ~
2025年10月3日(金) |
| 研究分野のキーワード | VR/XR、教育工学 |
| 本研究で得られた成果の概要 |
本イベントでは、主に金沢大学と大阪大学の情報基盤センターの所員が参加し、特に教育DXを中心に講演及び討論が展開された。講演内容としては、XR/VRやメタバースといった最新のICT機器を用いた先進的な教育方法や教材の開発が紹介された。具体的には、学部低学年(1-2年生)向けに開講された「学問の扉」(大阪大学)、学部高学年(3-4年生)向けのSTEAM教育(金沢大学)等であった。更には、LMSを中心とした大阪大学全体の教学DX(対面、オンライン、オンデマンド講義)につい話題提供があり、国立大学における情報基盤センターのあり様の変遷と未来像について討論がなされた。 今後も継続的に情報基盤センター間の交流を活発に進めていきたいと考えており、教育DXのみならず、研究DXや業務DXについても情報交換と人的な交流を促進していきたいと考えている。 |
| 組織委員(研究集会) 参加者(短期共同利用) |
中澤嵩(金沢大学・准教授) |